徒然メモ

技術的なことを書いたり書かなかったり

Perl入学式#2に参加しました。

2/25に開催されたPerl入学式#2に参加してきました。

前回の#1では環境の構築で今回はPerlでプログラムを書いていくまずはお作法を覚える回といった感じでしょうか。

文末は「;」で終わらせるとか「#」でコメントアウトだとかの基本から

バンPerlコマンドの指定をする

use strict; use warnings; use utf8;

といった基本ののおまじないの説明。

変数、配列、連想配列(ハッシュ)の説明

といったところでした。 それらの説明が終わったところで簡単な課題をやってみようということで 4問ほどやりました。 課題と自分が書いたコードはこんな感じです。

  1. 値を入力して入力された値の2乗の数値を出力する [perl] #! /home/nullpop/perl5/perlbrew/perls/perl-5.10.1/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode STDIN,":encoding(utf8)"; # 標準入力をUTF-8エンコード binmode STDOUT,":encoding(utf8)"; #標準出力をUTF-8エンコードする printf "値を入力してください:"; my $int = <STDIN>; my $ans = $int ** 2; print "$int の2乗は$ans n"; [/perl]
  2. 値aと値bを入力して入力された値の平均を出力する [perl] #!/home/nullpop/perl5/perlbrew/perls/perl-5.10.1/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode STDIN,":encoding(utf8)"; # 標準入力をUTF-8エンコード binmode STDOUT,":encoding(utf8)"; #標準出力をUTF-8エンコードする print "値aを入力してください:"; my $numa = <STDIN>; print "値bを入力してください:"; my $numb = <STDIN>; my $ans = ($numa + $numb) / 2; print "$numa と $numb の平均は$ans  です。n"; [/perl]
  3. 身長を体重を入力してBMIを表示させる [perl] #!/home/nullpop/perl5/perlbrew/perls/perl-5.10.1/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode STDIN,":encoding(utf8)"; # 標準入力をUTF-8エンコード #binmode STDOUT,":encoding(utf8)"; #標準出力をUTF-8エンコードする print "身長を入力してください(cm):"; my $numa = <STDIN>; #単位をcmからmに変換する $numa = $numa / 100; print "体重を入力してください(kg):"; my $numb = <STDIN>; #BMIの計算 my $ans = $numb / ($numa **2); print "あなたのBMI値は$ans です。n"; [/perl]
  4. 時間、分、秒、を入力し合計何秒か表示させる [perl] #!/home/nullpop/perl5/perlbrew/perls/perl-5.10.1/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode STDIN,":encoding(utf8)"; # 標準入力をUTF-8エンコード binmode STDOUT,":encoding(utf8)"; #標準出力をUTF-8エンコードする print "時間を入力してください:"; my $numa = <STDIN>; my $hour = $numa * 3600; print "分を入力してください:"; my $numb = <STDIN>; my $min = $numb * 60; print "秒を入力してください:"; my $numc = <STDIN>; my $ans1 = ($hour + $min + $numc); print "1回目に入力されたのは $ans1 秒です。n"; print "2回目n"; print "時間を入力してください:"; my $numa2 = <STDIN>; my $hour2 = $numa2 * 3600; print "分を入力してください:"; my $numb2 = <STDIN>; my $min2 = $numb2 * 60; print "秒を入力してください:"; my $numc2 = <STDIN>; my $ans2 = ($hour2 + $min2 + $numc2); print "2回目に入力されたのは $ans2 秒です。"; my $ans3 = $ans2 - $ans1; print "1回目と2回目の差は$ans3 秒です。n"; [/perl]

課題4問終わったところで時間となりそのあとは懇親会となりました。 懇親会では 熱い意見交換が繰り広げられ個人的には非常に参考になりました。 最後に名刺交換となりましたがまさかの名刺を忘れていくということをやらかしてしまった。次回は忘れずに持っていかねば。

次回Perl入学式#3は3月18日に今回と同じ十三の水交ビルで行われるそうです。 ATNDから申し込みできるので興味がある方で時間が合う方はぜひ。

今回の#2の同じ内容の補講についても3月11日に行われるそうなので今回時間が合わなかった人はこちらに参加すればいいんじゃないかな。 補講もATNDから参加申し込みできるので行きたい人はお早めにどぞ。